旧母屋から伝承された丸太梁を現す吹抜リビングのある住まい
車の多く行き交う国道に面し、RC造の高塀にて遮音し、ゆるやかな曲線の起り屋根に水平ラインが美しい軒先の一文字瓦。
下屋根には杉丸太で造作された銅板葺の玄関軒下。
夏の日射しを遮り、冬は暖かな陽射しを取り入れたパッシブ型省エネ4等級の住まい。
12月5日現場報告
今回は、まんのう町のF様邸の現場報告です☆彡


天井はこんな感じに仕上がりました!


色が変わると、ずいぶん雰囲気が変わりますね(●´ω`●)
年末までには、ほとんどの工事が終わる予定ですので、またお知らせしたいと思います!
次回の報告もお楽しみに☆彡
11月16日現場報告 外壁吹付
皆さま、こんにちは。
お久しぶりの更新となりました(>_<)
今回は、まんのう町のF様邸の現場報告です。
しばらく更新しない間に、外壁の吹き付けが完了しました!




やっぱり外壁の吹き付けが終わると、家が出来上がってきたなぁと感じますね!
足場も外されて、あとは内部の工事を仕上げていきます。


これから、キッチンなどの住設を設置し、クロスを貼っていきます。
完成まであと少しです!
出来上がりが楽しみですね~(*^▽^*)
次回の報告は、完成報告になるでしょうか??
お楽しみに♪
8月19日現場報告
お久しぶりです☆彡
今回は、まんのう町のF様邸の報告です(^^♪
今までは外の部分の報告が多かったのですが、今回はお家の中の部分をお見せします!!


解体した元の母屋から流用しました丸太梁に着色し、よし天井も出来上がっているので、上棟時と比べるとずいぶんと違って見えますね(*^▽^*)
年末の完成が楽しみです(^^♪
このお家は、9月16日(土)・17日(日)9:30~17:00に、造作途中見学会を開催します!
5月に行った構造見学会にお越し下さった方も、初めての方も、予約は必要ありませんので、お気軽にお越しくださいませ☆彡
詳しくはこちらの情報をご覧ください♪
↓

7月27日現場報告
まんのう町のF様邸の報告です☆彡
今日の夕方、現場に行ったのですが、暑い中大工さんが下屋根の断熱材を入れていました!( ゚Д゚)

下屋根の木材の間に入っている青いパネルが断熱材です!
このパネルを入れることによって、断熱と遮音性能が向上します(*^▽^*)


この長い下屋根の上に、断熱材を入れた後、またコンパネを敷いて、下屋根の下地が完成します(*^^)v
このお宅では9月16日~17日に、造作中の見学会を開催します!
また詳細はホームページやチラシ等でお知らせいたします☆彡
お問い合わせは、☎0875-74-3881、もしくは ✉info@tsuboya.jpまで。
ご連絡、お待ちしております♪
7月3日現場報告
今回は、まんのう町のF様邸の報告です!
お久しぶりの更新ですが、ずいぶんと工事が進みましたよ~(^^♪
9月にはまた、造作中の見学会を行いますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ(*^▽^*)
ご連絡お待ちしております♪
4月12日現場報告
まんのう町の家、順調に工事が進んでおります(#^^#)


緩やかな起り(むくり)屋根の曲線と、一文字瓦の水平ラインのコントラストが程良く映える家です。
これから、南面東面に銅板葺の下屋根が造作されます。
こちらの物件は、5月20日(土)~21日(日)に構造見学会を行います。
完成見学会では分からない構造部分について知りたい方は、この機会にご覧ください。
3月4日現場報告 上棟式
3月4日にまんのう町F様邸で上棟式を行いました(*^^*)


家づくりで一番重要な構造部分が無事に建ったお祝いと、これから完成までの無事をお施主様と共に祈りました。


立派な丸太梁は、F様の解体した元の母屋に使われていたものです。ご家族の想いが詰まった大切な梁を次の世代にも受け継いでいきます(/・ω・)/♡


年内の完成を目指して、社員・職人さん一丸となって頑張っていきます!
11月14日現場報告 地鎮祭
11月13日(日)13:00 丸亀市まんのう町でF様邸の地鎮祭を行いました。
天候にも恵まれ、とても爽やかな地鎮祭を執り行うことができました☀


無事、地鎮祭を終え、今後の工事の安全とお施主様の健康を祈願しました♪
午後からは壺谷建設の社屋にて、お施主様と各業者さんとの顔合わせ会も行いました(*^▽^*)
F様邸の出来上がりを私達もとても楽しみにしています(*´ω`*)♡