観音寺の家
9月5日現場報告 外構工事
完成間近の観音寺市のY様邸の現場報告です(*^^*)
来週末9月14日(土)~15日(日)完成見学会を開催いたします!
予約制となっておりますので、ご予約いただいたお客様には、開催場所の地図をお送りいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
↓


もうすぐ完成する現場の様子です!



現在、外構工事を行っています。
アプローチの洗い出しの仕上げ中です(*^^*)


出来上がりが楽しみですね!(^^♪
ぜひ見学会にお越しください☆
お問い合わせは下記までご連絡くださいませ。
TEL:0875-74-3881
Mail:info@tsuboya.jp
ご来場心よりお待ちしております。
5月7日現場報告 彫刻飾り梅
観音寺市のY様邸の現場報告です。
玄関取次に、令和にちなんで、梅の花を彫刻しました。
4月4日現場報告 外壁サイディング張り完了
観音寺市のY様邸の現場報告です!
外壁のサイディング張りが完了しました。
3月22日現場報告 下屋根の銅板葺き
観音寺市のY様邸の現場報告です(^^♪
下屋根の銅板葺きを行います。
ハマグリ加工という特殊な加工をしています。
職人さんの技が光ります☆
3月7日現場報告 下屋根の天井張り
観音寺市のY様邸の現場報告です(*'ω'*)
下屋根の造作で、杉板を天井に張り終わりました。
2月24日現場報告 下屋根造作始まります☆
観音寺市のY様邸の現場報告です♪
下屋根の造作が始まりました。
杉丸太の桁に杉丸太の垂木を掛けていきます。
1月18日現場報告
観音寺市のY様邸の現場報告です(^^)/
化粧桁の仕口の造作を行っています。
12月19日 現場報告
観音寺市のY様邸の現場報告です☆
上棟が終われば、次は断熱材を入れていきます。
床下断熱材敷込の様子です。
気密性を高めるため、床断熱材を敷込み、すき間を気密シートで塞ぎます。
屋根の断熱材をすき間なく収めていきます。

起り付の日本瓦葺です。
ゆるやかに曲線を掛けた破風板に風情を感じます。

深い軒の出が強い日射を遮り、雨からお家を守ります。
また工事が進みましたら、報告いたします(*^^*)
次回の報告をお楽しみに!
12月4日現場報告 上棟しました☆彡
観音寺市のY様邸の現場報告です。
本日、上棟しました!
下の写真は、上棟式の様子です。

基礎工事終了後、下の写真のように柱や梁を組み立てていき、上棟となります。
この家は、土台、柱、間柱、筋かい、垂木等をすべて桧無垢材で建てていきます。
10月11日現場報告 地鎮祭&顔合わせ会
10月11日(木)10時より、観音寺市村黒町にて、Y様邸の地鎮祭を行いました☆彡
あいにくの雨模様となりましたが、
今後の工事の安全とお施主様の健康を祈願し、無事に地鎮祭を終えることが出来ました。
午後からは、場所を移動し弊社事務所にて、お施主様と業者さんの顔合わせ会を行いました。
これから本格的に工事が始まっていきます(*^▽^*)
現場では、安全第一に工事を進めていきますので、Y様、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
また、随時報告していきます!
お楽しみに♪